S M T W T F S
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
このホームページはSTONEWELL(石井)邸住人のいろいろな情報を紹介します。
二十四節季にいう「啓蟄」(3月5日)が過ぎた。
冬眠していた虫が穴から這い出す頃だ。
柳が芽吹き、フキのとうが顔を出すのも今頃だ。
三寒四温の頃で、陽気は20℃を越える途端に一転して真冬に逆戻りすることもある。
急激な陽気の変化にStonewell氏の老体が翻弄され風邪をひきそうになる。
Stonewell庭園では、樹々の花芽が色づき、梅、紅梅、サンシュー、河津桜が次々と
開花して華やかさを増した。
ナニワイバラに訪花する蜂(2024年4月26日)
植物図鑑には「訪花」という用語があるらしい。
時あたかも「啓蟄」の頃で、地中から這い出した虫が花に群れるのを観察できよう。
インターネットより抜粋
メジロが梅に訪花したのを観測した。
先ず2月27日(木)午前8時半頃、開花間もない南高梅に2羽が忙しなく動いていた。
次に3月5日(水)朝9時頃、南高梅に何と多数が賑やかに飛来、そしてその後屋内に戻ると
枝垂れ梅に1羽動いているのを見た。
その翌日9時頃にも満開の南高梅に2羽が「訪花」したのを観察した。
更に、3月8日(土)朝7時頃、2分咲きの河津桜に2,3羽が訪花した。
白い腹を見せて逆さまに枝につかまり蜜を漁る姿は可愛いものだ。
しかし、余りにも敏捷に忙しなく動き回り写真撮影ができないのが悔やまれる。
花の蜜を求めて来るのであろうが、同時に授粉効果により梅の結実にもなるような気がする。
野鳥の訪花を観察すると、その日、良いことが起こるようなかつゆったりした気分になる。
畑では、タマネギ、ソラマメ、エンドウ、キャベツが厳しい寒さに耐えながら順調に生育、
ダイコン、白菜、ブロッコリ、カリフラワーなどの収穫が続く。
高騰する野菜を自家栽培して食卓にのせるのは有難く、満足この上ない。
Stonewell氏は、所属する団体「ディレクトフォース」にエッセーを寄稿した。
「田舎住いと趣味三昧と健康と」というタイトルで、前編と後編の二部構成で
2019年3月に公開された。
下記"Essay"からご覧願いたい。
Essay
「枝垂れ梅」(2025年2月25~27日)
「南高梅」(2025年3月1日) 「南高梅とサンゴミズキ」(3月3日)
Stonewellのホームページを更新しました。
リンクされた下記項目からも訪問できます。
Topics
Gardening
Vegitable-garden
Fitness
Wine
Album
Omoide
最新更新日:2025年3月8日
![]() ![]() (トピックス) ![]() ![]() (ガーデニング) ![]() ![]() (畑作奮闘記) ![]() ![]() (フィットネス) ![]() ![]() (ワイン) ![]() ![]() (アルバム) ![]() ![]() (エッセー) |
![]() |
「晩生のブロッコリ」(2025/03/06) 今年は中生種3株と晩生種3株を植えた。 中生種は草々に頂上蕾を収穫、その後脇芽が しっかりと育った。 晩生種は2月下旬から頂上蕾が目立ってきた。 そろそろ収穫時だ。 果して脇芽が続いてくれるか? 中生種に続いて晩生種が収穫できるので、ブロッコリ の収穫期間が長くなるのが好都合だ。 |
![]() |
「キャベツ」(2025/03/06) 今年は3株植え付けた。 虫の被害もなく順調に結球してきた。 そろそろ収穫時だ。 キャベツの価格が高騰しているので、自家栽培は 妙味がある。 |
Stonewell邸は、東京湾に面した木更津から房総丘陵の尾根に向かう途中の内陸に位置して、
畑や田圃に囲まれた閑静な田舎にあります。
Stonewell(石井)氏は、2008年に40年間の宮仕えを終えてからこの地を終の棲家に決めて、
今は夫婦二人でひっそりと暮らしています。
「Stonewell邸」とはいえ約150坪の小さな敷地で、かつて駐在した欧州の貴族の邸宅とは
比べものにならない粗末な住み家です
これに加えて約35坪の畑を無償で借りてささやかな菜園にしています。
パソコンが極めて不得手なStonewell氏が、テニス仲間でパソコン通の某氏から手取り足取りの
ご指導を頂きながら、この度一念発起してホームページを立ち上げることにしました。
Stonewell邸の四季折々の木や草花、そして畑作に奮闘する様子などを取り上げることにします。
ホ-ムページの構成
上表の各ボタンをクリックするとテーマページへリンクします。
![]() |
Stonewell邸住人の近況などをブログ風に紹介 |
![]() |
四季折々の木や草花を紹介する庭いじりの記録。 |
![]() |
30坪の畑で野菜・果樹を栽培する畑作奮闘記。 |
![]() |
スポーツクラブで楽しむテニスや人との交流の様子。 |
![]() |
ワインの話。3ヶ月ごとに開催の「ワイン会」で飲んだワインなどを紹介。 |
![]() |
Stonewell邸の庭や国内外の旅行で撮った写真集。 |
このホームページに関するご意見やご感想はStonewell氏宛てお問い合わせ下さい。
ksstonewell2112@jcom.zaq.ne.jp