WINE-ワインの話

Stonewell氏は、1989-1996年の7年間家族4人と犬一匹を連れだって欧州ベルギーに駐在した。
それ以来どっぷりとワイン漬けになり、小原庄助さんのようにさすがに朝は飲まないがとりわけ夕食には
程々に嗜む。
それが健康の最大の秘訣だと一人確信している。
ここではワインに纏わるいろいろの情報や味わいの体験談などを取り上げてみたい。



DFWC(DFワイン会)’24/12月例会


【日時】2024年12月12日18:00-20:30
【場所】ホテル椿山荘東京バンブールーム
【テーマ】豪州/NZ銘醸ワイン特選

詳しくは下記「冬の例会特集」をご参照願いたい。
DFWC News#3はこちらから 冬の例会特集  
   



DFWC(DFワイン会)’24/09月例会


【日時】2024年9月5日18:00-20:30
【場所】ホテル椿山荘東京バンブールーム
【テーマ】米カリフォルニア銘醸ワイン特選

9月例会は前回に引き続き38名もの多数が参加して盛会裏に終えました。
幹事の鎌田会員が主宰する「鎌田ワイン会」メンバー多数に加えて、DFにおける当該ワイン同好会のPR効果が浸透したのか新しいメンバーが多数に参加し、開宴に先立って行われた” Aperitif time “では、発泡ワインを片手に参加メンバーが自由に交流して歓談するのが実に有意義でした。
椿山荘から提供されたフルコース料理の評判は良く、ワインエキスパート資格を有するワイン通の鎌田さんが腕に撚りをかけて選定したカリフォルニア銘醸ワインとのマリアージュを堪能した宴でした。
次回例会は、同じく椿山荘にて12月12日(木)に開催が予定されています。







PW(プチワイン会)’24/07月

本年初より凍結してきたPWを久しぶりに再開した。
定例となってきた椿山荘東京伊料理店での開催で11名が参加した。

詳細は下記URLを参照願いたい:

こちらPW2024-07Report.pdf へのリンク

  

 











DFWC(ワイン同好会)’24/06月例会

6月11日(火)に椿山荘で行われた恒例のワイン会の報告は下記URLの通り;
Stonewell氏が会長を努めるワイン会は、異例の39名もの多数が参集、
賑やかなワイン会になった。

DFWC -Report2024-06-11.pdf へのリンク



                            全員集合


  和服姿の妙齢のご婦人 
Aperitif time
  
今回は伊ピエモンテ州ワイン特集.
"Barbaresco"(赤ワイン)が圧巻の味わいであった。

 






DFWC(ワイン同好会)’24/03月例会

DFWCニュースに掲載された記事のURLを下記参照願いたい。
DFWC2024.3.例会報告.pdf - Google ドライブ

下記はDFWCニュース掲載に先立つStonewell氏の報告

【期日】 2024314()18:00-20:30

【場所】 椿山荘東京「バンブールーム」

【ワインテーマ】 「ボルドーワイン特選」

【メニュー/ワイン】 DFWC20240311Menu-Wine.pdf へのリンク 

【ワインノート】  DFWCWineList(2024.03.14 ).pdf へのリンク 

【概要】

全員集合

   

        宴席                    Aperitif Time




DFWC3月例会は恒例の椿山荘で行われた。

今回はDFWC有史以来2番目の32名もの多数のメンバーが集い、若い女性ゲストを含めて今までになく賑やかな中で盛会であった。

今回多数の参加者を得た背景にはお二方のご尽力があった。

DFWCは言うまでもなくDFメンバー中心の同好会であるものの、今までメンバーが少なくかつ定着も思わしくない状態の中で、勢いゲスト招致に傾斜してきた。一定数の参加者数を確保することは椿山荘側からすればコスト維持の観点からの要件として避けて通れないことだからである。

この度、DF段谷理事長の格別のご協力により、DF会員多数しかも女性を含む有力メンバーを招致頂いたことは誠に時宜にかなうことである。末永く参加するRepeaterになって頂きたいものだ。

もう一方の貢献者は、新たにDFWC幹事役の仲間入りした鎌田さんである。鎌田さんは数多いワイン会を主宰する、傑出したワイン通である。この度、一族郎党の男女仲間多数をゲスト招致して、しかも若者が多いということもあり大いに宴が盛り上がった。

鎌田さんには「ボルドーワイン特選」というテーマに合わせてワイン選者として大活躍して頂いた。

上記「ワインノート」の通り、鎌田さんの選び抜いたワインはいずれも銘醸品で、椿山荘提供の料理(上記メニュー参照方)とのマリアージュが絶品であった

  
    白ワイン                     赤ワイン                  オードブル

 


 
 
スクリューキャップワイン

天然コルクワインと比較して近年増加傾向にあるスクリュータイプを話題にした。

スクリューは1970年頃から登場、NZ(9割を占める) や豪州産ワインなど第三世界中心に使用される。

天然コルクワインとの比較は次の通り;

*近年、二酸化炭素を使用し、特殊方法で処理してブショネの発生を防ぐDIAMコルクが登場。

◇ ◇ ◇




                                    

ップページヘ戻る