WINE-ワインの話

Stonewell氏は、1989-1996年の7年間家族4人と
犬一匹を連れだって欧州ベルギーに駐在した。
それ以来どっぷりとワイン漬けになり、小原庄助さんのように
さすがに朝は飲まないがとりわけ夕食には程々に嗜む。
それが健康の最大の秘訣だと一人確信している。
ここではワインに纏わるいろいろの情報や味わいの体験談
などを取り上げてみたい。





DFWC(ワイン同好会)’24/03月例会

【期日】 2024314()18:00-20:30

【場所】 椿山荘東京「バンブールーム」

【ワインテーマ】 「ボルドーワイン特選」

【メニュー/ワイン】 DFWC20240311Menu-Wine.pdf へのリンク 

【ワインノート】  DFWCWineList(2024.03.14 ).pdf へのリンク 

【概要】

全員集合

   

        宴席                    Aperitif Time




DFWC3月例会は恒例の椿山荘で行われた。

今回はDFWC有史以来2番目の32名もの多数のメンバーが集い、若い女性ゲストを含めて今までになく賑やかな中で盛会であった。

今回多数の参加者を得た背景にはお二方のご尽力があった。

DFWCは言うまでもなくDFメンバー中心の同好会であるものの、今までメンバーが少なくかつ定着も思わしくない状態の中で、勢いゲスト招致に傾斜してきた。一定数の参加者数を確保することは椿山荘側からすればコスト維持の観点からの要件として避けて通れないことだからである。

この度、DF段谷理事長の格別のご協力により、DF会員多数しかも女性を含む有力メンバーを招致頂いたことは誠に時宜にかなうことである。末永く参加するRepeaterになって頂きたいものだ。

もう一方の貢献者は、新たにDFWC幹事役の仲間入りした鎌田さんである。鎌田さんは数多いワイン会を主宰する、傑出したワイン通である。この度、一族郎党の男女仲間多数をゲスト招致して、しかも若者が多いということもあり大いに宴が盛り上がった。

鎌田さんには「ボルドーワイン特選」というテーマに合わせてワイン選者として大活躍して頂いた。

上記「ワインノート」の通り、鎌田さんの選び抜いたワインはいずれも銘醸品で、椿山荘提供の料理(上記メニュー参照方)とのマリアージュが絶品であった

  
    白ワイン                     赤ワイン                  オードブル



DFWC(ワイン同好会)例会


【日時】 2023年12月7日(木)18:00~20:30
【場所】 椿山荘東京ポプラルーム
【参加人数】 15名
【ワインテーマ】 「南仏ローヌ渓谷とラングドック地方を往く」

【ワインノート】 WineNote2023-12-07.pdf へのリンク 


赤ワイン「ジゴンダス 2016年」


【メニュー】 Menu2023-12-07.pdf へのリンク


【概要】

本年最後の例会をお馴染みの椿山荘で行った。

年末事情やDF行事と重なり参加者が16名と極端に少なかったが、小部屋に場所を設けて盛会裏に終えることができた。DF会員に加えて、児玉さんが多数の女性を含むゲストを招致頂いたことは望外の幸いであった。

着席形式の開宴に先立つ Aperitif time(アペリティフの集い)では、発泡ワイン片手に参加者相互が交流する場 としての格好の機会であった。

椿山荘の提供するフルコース料理やホスピタリティー良好なサービスはいつもながら 見事であり、菅原さんの選定したワインと共にマリアージュを堪能した。

5種類のワイン・ラインアップの中では、赤ワイン "Gigondas"(ジゴンダス)という銘醸品が傑出していた。

購入価格が \8,360 という今までのワイン会で提供された最高を記録したのも特筆される。ヴィンテージは2016年の飲み頃で肉料理との相性が良好であった。


集合写真





DFWC(ワイン同好会)例会

【日時】 2023年6月22日(木)18:00~20:30
【場所】 椿山荘東京バンブールーム
【参加人数】 22名
【ワインテーマ】 「ブルゴーニュワイン特選」
【ワインノート】DFWC-WINENOTE2023-06-22pdf.pdf へのリンク 
        

【メニュー】  DFWC-MENU-WINE-LIST2023-06-22.pdf へのリンク 

 

Aperitif time
発泡ワインを片手に立ち飲みの交流
いざ着席して開宴
提供ワインのラインアップ
白ワイン " Pouilly-Fuisse de Cuvee 2020 "



シャブリ・グラン・クリュは古酒という謳い文句に踊ろされ飛びついたが選定ミスであった。

当日の試飲でも味わい風味に首を傾げた次第。

プイイも然程特徴に欠ける嫌いがあった。

赤ワイン2種はいずれも満足した。

マルサネは多少酸味が強く、ジビエ料理に向くと勝手に思いを巡らしながら試飲した。

アロマも心地よく、ブーケに続いてフィニッシュも力強い手応えであった。

シャンベルタンは狙い通りであった。

ローストビーフとの相性も良く、またチーズ2種(ミモレットを除く)とも合った。

願わくば、ブルゴーニュ産シャンベルタンチーズと合わせたいものであった。

チーズ3種の内、ミモレットは失敗作。

ピエダンとサントモールは逸品で、とりわけ赤ワイン2種との相性が秀逸。







PW(プチワイン会)


【日時】 2023年4月11日(火)18:00~21:30
【場所】 椿山荘伊料理店「イル・テアトロ}
【参加人数】 8名
【ワインテーマ】 「伊シチリアワイン特選」
【内容】 

           

今回のPW(プチワイン会)は定例場所の椿山荘「イルテアトロ」で、ワイン愛好
の勇士8名が参加して盛会裏に終えることができた。
ワイン勇士は他にも多数に上るので参加の門戸を広く開放したいところだが、現状
では最大収容人数が10名と限定されるのが難問であり、今後の課題としておきたい。

ワインテーマは「シチリアワイン特選」として、Mr. Itariaの菅原さんがその名に
恥じない手腕を発揮して選定された。

シチリアはフランス発祥の国際品種よりはむしろ馴染みの薄い土着品種が主流で、
かつ島を巡るとぶどう畑がやたらに目に飛び込む程だが実情はイタリア本土に
バルク売りするのが大半で、ワイン製品として出回るのは少ないと言われる。
それだけに、市場に出回るシチリアワインはコスパに優れたユニークな銘柄が多
いと言われる。

提供されたワインは、発泡、白、ロゼ、赤、それにパッシートと呼ばれる甘口
ワインなど何と6銘柄にも及ぶ豪華さを競った。余りにも多いワインのラインアップ
にも拘らず、「イルテアトロ」から提供された料理及びグラスアレンジは実に絶妙
で見事であった。

当日は菅原さんの誕生日にあたり、宴の中で期せずしてお祝いムードに包まれる一幕
もあった。また、宴が終幕に近づく頃、ロシアのウクライナ侵攻を巡り天下国家論まで
飛び出すなどワイン談義から脱線する雰囲気が続いたが、22時に近く夜も深けてきた
ので宴を打ち切った。

【今井さん講評】右記画像をクリック参照方  PW-Mr.Imai2023-04-11.pdf
 



DFWC(ワイン同好会)例会


【日時】 2023年3月9日(木)18:00~20:30
【場所】 椿山荘東京バンブールーム
【参加人数】 22名
【ワインテーマ】 「南米アンデス山脈を往く」~亜及び智ワイン特選
【ワインノート】 ワインノートfor DFWC 2023.03.9. P1 .pdf へのリンク
【内容】 下記pdfファイル参照方

 DFWC例会(2023-03-09)報告PDF.pdf へのリンク

  
  会場風景               提供ワインのラインアップ



DFWC(ワイン同好会) '22/9月例会

【日時】 2022922()18002030

【場所】 椿山荘東京「バンブールーム」

【参加人数】 21名

【ワインテーマ】 カリフォルニア/オレゴン ワイン

【ワインノート】 ワインノートDFWC20220922R2

【料理/ワイン対比表】 DFWCメニュー/ワイン対比表20220922

今回の例会はコロナ禍の収束が不透明感を増す中で、21名もの多数の参加者を得て盛会裏に終えることができた。
カリフォルニア及びオレゴンワインをワインテーマとして取り上げるのは2年ぶりで、参加者には椿山荘の提供する
フルコース料理とと共にマリアージュを存分に愉しんで頂いたと確信される。
 

以下に、今井さんから寄せられた感想文に、筆者が関連する画像を追加挿入して「今井さんの講評」として構成した。

今井さんの講評

1. 会場

 

コロナ禍に対応するホテルのご努力は並々ならぬもので、スタッフの気遣いと経営面の苦心に感謝申し上げたい。
只、出席者の対応にはいささか反省すべき点、があったと思う。多数のひとがテーブルから離席し、まるで立食
パーティーの如く振舞ってしまったことでホテルのスタッフにも心配させたであろう。本来、コロナに関係なくとも、
ディナー・パーティーでは、ブッフェ・パーティーと異なり、途中離席し立話などするのはエチケットに反する。
ましてやワインと料理をテースティングする会においては、である。ワインを嗜む要素のひとつである、アンビアンス
を大切にすべきである。

2. ワイン

先ず、限られた予算の中、大変素晴らしいワインを選ばれた。その結果、同等のフランス・ワインに比し優るとも
劣らぬもの揃いと言える。世界的に著名なる評論家の評価を確かめると、(1)全て評価対象になっていた
(2)生産者の評価が3星(スパークリングだけが満点4星)であった(3)ヴィンテージはExcellent優良
(
最良がLegendaryで今回のスパークリングが該当)で全て飲み頃に入っている(4)ワイン・サーチャーの
平均評価は90(ベッドロック)から93(スパークリング) 最後にエクストラに出された赤ワインは、ソムリエ
によるとイタリアの プリミティーヴォ(ジンファンデルの原種)と聞いた。プーリア地方で造られていて、ジンファ
ンデルに比し劣ると思ってい
たが、このワインは大変よろしかった


伊ワイン ” Z Zinfandel Poggio Le Volpi 2020 “

3. 料理

   

 

総じて、従来に比し、良かった。特にViande は素材も含め味が良かった。盛り方も美しくいかにも美味し
そうに見えた。クリストムのピノ・ノワールとのペアリングがよい相乗効果を生かしていた。
Hors-d'œuvre2皿とも美しく盛り上げていたが、素材の味が理解しにくく、所謂“旨味”が出せていなかった。
2
種類のHors-d'œuvreにスパークリングと白2種を味わうには時間が足りなかったように思う。チーズに合わせる
ワインの選別は大変難しいから、種類にもよるが白のブルゴーニュが無難である。ブルーチーズのようにきつい
ものには、繊細な赤ワインなどは殺されてしまうから、ソーテルヌやトカイのような甘口白ワインが望ましい。
今回はグラスに残っていた3種の白ワインで試してみたが、カレラのヴィオニエがかろうじて合ったように思う。

 



 
スクリューキャップワイン

天然コルクワインと比較して近年増加傾向にあるスクリュータイプを話題にした。

スクリューは1970年頃から登場、NZ(9割を占める) や豪州産ワインなど第三世界中心に使用される。

天然コルクワインとの比較は次の通り;

*近年、二酸化炭素を使用し、特殊方法で処理してブショネの発生を防ぐDIAMコルクが登場。

◇ ◇ ◇




                                    

ップページヘ戻る