伊POSITANO/AMALFI旅行
(2010/06/20-29)

Stonewell夫妻は予てより計画していた伊Positano/Amalfi旅行へ出かけた。
Positanoは、最近日本でも映画化されたり、TVで放映さるようになったAmalfi

に隣接するイタリア屈指のリゾート地で、Amalfiよりは閑静で落ち着いた雰囲気で人気がある。
地勢は何処も断崖が海に迫り出し、美しい海岸線を形成して絵になる風景が展開する。家並みは断崖に
張り付く。この地方は中世の昔、ベネチアが隆盛を極めた頃、アマルフィ共和国として海運で栄えた伝統・歴史がある。

(画像をクリックして拡大)

画像をクリックして拡大
      
長旅の前に先ずは成田空港のラウンジで一休み。

画像をクリックして拡大
画像をクリックして拡大
滞在したホテル
Hotel Domina Home Royal

断崖の中腹にある。

画像をクリックして拡大
  ホテルのフロントへ
アーチ形のジャスミンから強い香り

画像をクリックして拡大

フロント入口
アーチ形のジャスミン

脚線美


ホテルバルコニーからの眺望


ホテルから海を望む


伊はEU加盟国
プールサイドの旗


プールサイド


淫らな寝姿


 ギャングスター


Positanoダウンタウンの骨董屋


Positanoのシンボル教会



絵になる教会の尖塔


道路沿いの民家から




建物と景色がうまく調和




ホテルの道路からダウンタウンを望む

民家の入口表札
道路脇に民家の地番表示。
ここから断崖を降りると民家が階段状に立地。



建物は何処でも階段状


建物と笠松と海の青と


海の青


(以下より画像を中央寄り、文字を右側に配置)

崖から暫く空中散歩
Positanoのダウンタウンを望遠レンズで覘く
名も知れぬ花とダウンタウン
Positano全景
海岸線が美しい
白波を蹴たてるモーターボート
得も知れぬ海の色
うーん! ゆったりと終日のたりのたりかな。
レストランの表示。さすがは芸術の国。
Positano、Amalfi付近の地図がレストランに通じる道に表示。
断崖からブーゲンビリアとエメラルド色の海
眼下にシャレたホテル
探索してみよう。
断崖に立つ老女
いよいよホテルに踏み込む。
シャレたレストランのテラス。さぞかし美味しいであろう。
断崖に階段状のテラスとプール、何と建築の美学
ホテルの全景
海にせり出すテラス付きルームに通じる入口
更に降りる道端の壁に何やら描かれているぞ!
中世に栄えたアマルフィ共和国時代の領主の勢力図?
遂に辿りついたホテルのフロント入口。
何と五つ星であった。いつか再訪する機会あれば利用したい。
ホテル; "Le Agavi"
どこでも何時でも見られるボートが走る。
海にせりだすレストランがすっかりお気に入り。
夕食に三日連続利用した。
再びPositano全景。
同上アップ。
矢張り教会が絵になる。
教会の近くは海水浴場、連絡船や観光船の船着き場。
海岸からPositanoを見上げる。
ここでも教会がシンボル。
教会と老女
ソレントやパプリ島への連絡船が行き交う。
船着き場
海の色はエメラルド。
晴天続きだが気温は25〜27度と低いので、専ら甲羅干し。
憧れの五つ星ホテル"Il San Pietro Di Positano"の探索に
出かけた。
途中の海の入江もこれまた息を呑むような美しさ。
道沿いに鮮やかに咲くブーゲンビリア。
狭い根元から太い幹が四方に這う。
海側の道沿いにもブーゲンビリア。
目指すホテルはまだかいな?
1時間の遠い道のりでちょっとしたハイキング。
漸くホテルの看板まで辿り着く。
しかし、辺りを見回せど豪壮な建物がない!
駐車していた高級車の運転手らしい人物に尋ねると、
エレベーターで降りた断崖の中腹にホテルがあるという。
ホテル入口付近には海を眺望できる広場。
それでは早速フロントへ。
花木の植栽も貫禄がある。
ブラックタイとドレス姿ならぬハイキング姿でフロントに
突入。
その前に眼下のライベート・ビーチを覘く。
海の青さと張り出したテラスに息を呑む。
軽い昼食を摂ろうと、豪華なレストランに無謀にもハイ
キング姿で乗り込む。
しっかりと正装したギャルソンのホスピタリティーは実に
洗練されていた。
ビール、パスタ、リゾットの味わいはさすがに逸品。
飲みたいワインを必死の思いで堪えて小瓶のビールを
注文したら、何とワインクーラーにしっかりと冷やして
サービスしてくれた。
レストランを遠方から眺める。
ホテルのプライベートビーチを遠方から見る。
左上の塔からエレベーターでフロントへ降りる。
これはホテルの近くの建物。
同じく海にせり出すように建てられている。
ホテルのフロント入口に咲くブーゲンビリア。
断崖にあるテラス付きルーム。
ホテル探索当日の夕食は行きつけのレストランで
ちょっぴり豪華に。
その時飲み乾したロゼワインは最高の味わい。
ワインの銘柄はアマルフィ海岸の"Ravello"。
夕暮れを彷徨う。
笠松と市街
Positanoから30km離れたRavello(ラベロ)ヘドライブ。
滞在中たった一度のドライブ。
Ravelloには19世紀末から20世紀初頭にかけて地方の
貴族が所有した館が2か所あり、いずれも今日では観光
に開放されている。

先ずは"Villa Rufolo"(ルフォロ荘)へ。
古い教会と塔
糸杉が空を分ける南欧の風景。
建物内部から入口を覘く。
建物内部から庭園を覘く。
棚田のように海にせり出すレモン畑。
高台からRavelloの市街を眺望。
年寄り夫婦のスナップ。
英人と思われる婦人による撮影。
老女のスナップ。
伊に多い笠松。
笠松と限りなく青い海。
次の観光地"Villa Cimbrone"(チンブローネ荘)へ。
途中の住宅の入口。
芸術の国らしく、地番表示にも工夫が凝らされている。
チンブローネ荘へ。
チンブローネ荘へ後一息。
チンブローネ荘入口前にきれいな広場。
いざ見物開始。
古代ローマ時代を思わせる彫像のある見晴らし台。
同上
Mdm. Stonewell
Stonewell氏と彫像
高台からの眺望。
海の青さが映える。
船と海。
海と段々畑。
笠松とルフォロ荘。
空の青とのコントラストが美しい。
Ravelloの町。
Positanoを後にして、いよいよ帰途へ。              
途中ソレントを眺望。
ナポリへの途中、ベスビオス山を望む。